News&Topics

  1. ホーム > 
  2. News&Topics

News&Topics

2016入社式

本年度の新入社員入社式が無事4月1日におこなわれました。 彼らはこの後本社での研修期間の後、各支店へと配属されます。 彼らが近い将来、一人前になる姿を想像するととても楽しみです。 一歩一歩確実に成長していって欲しいと思います。

ハイウェイテクノフェア2015

11月25、26日の2日間にわたりハイウェイテクノフェア2015が東京ビックサイトにて開催されました。

来場して頂きましたたくさんの方々、ありがとうございました。

昨年よりも大幅に来場者が増え、大盛況で無事終えることができました。

施工技術のみではなく、非破壊試験機などの調査技術も今後技術開発に取り組んでいく所存です。

ありがとうございました。

橋梁・トンネル技術展

11月11~13日の3日間にわたり橋梁・トンネル技術展が幕張メッセにて開催されました。来場して頂きましたたくさんの方々、ありがとうございました。

過去最高の来場者となり、大盛況で無事終えることができました。

盛況ぶりのわかる写真を添えて、次回も出展できるよう精進致します。

ありがとうございました。

建設技術フェアin中部

10月21、22日の2日間にわたり建設技術フェア2015 in 中部が名古屋にて開催されました。

来場して頂きましたたくさんの方々、ありがとうございました。

大盛況で無事終えることができ、配付したケミカルバッグも大好評を頂きました。

さらなる魅力的な技術やケミカルバックを考案したいと考えております。

コンクリート工学(JCI)年次大会 2015(千葉)

7月14.15.16日の3日間にわたり今年度のJCI年次大会が千葉幕張にて開催されました。

来訪して頂いたたくさんの方々、ありがとうございました。

また、配付したケミカルバッグも好評を頂きありがとうございます。

また隣のコーナーでは学生たちによる熱いコンクリートの戦いが繰り広げられており、未来のコンクリート技術者達の様子に自然と期待が高まりました。

研修旅行2日目

6月28日、研修旅行の二日目は黒部ダムを訪れました。

戦後間もない時に国の存続をかけ、殉職者171名を出してもなお完成させなければならなかったこの巨大構造物。

先人の魂が入ったこのコンクリートの大きな塊にただただ魅入るばかりでした。

社内技術発表会開催

去る6月27日に研修旅行の一部として、恒例となっている技術発表会を開催しました。

今回の技術発表会は全社員参加、そして開催地はなんと大町温泉郷!

毎年ハイレベルになっていく発表者の方々に、ケミカル工事の成長を全社員が

しっかりと感じ取れた場となりました。

奥村組広島支店様より、「協力会社賞」を受賞

大鉄工業 神戸支店安全大会にて「会社安全優良表彰」を頂きました

皆様方に常日頃、ご指導ご教示頂きました賜物と思います。

皆が一丸となり今後も努力して参ります。

塩害対策工法研究会様より、「感謝状」を受賞

奥村組東日本支社様より、「災防優良会員賞」を受賞

奥村組東日本支社様より、「災防優良者賞」を受賞

建設技術展 大阪 / 建設技術フェア 名古屋

去る10月29日、30日に大阪で建設技術展、名古屋で建設技術フェアがそれぞれ開催されました。

どちらも大変な賑わいで、ご来訪していただいた方々ありがとうございました。

配付したケミカルバッグも好評頂きました。

今後もこのような場所を利用させていただき、さまざまな方々とのつながりを深めて行きたいと思います。

「表彰状受彰」  国土交通省中部地方整備局 名古屋国道事務所より

コンクリート工学(JCI)年次大会 2014(高松)

7月9日から7月11日の3日間、今年度のJCI年次大会が四国高松にて開催されました。

台風接近で開催が危ぶまれる中、ケミカル工事も出展し無事終了いたしました。今回の出展テーマは、「床版補修急速施工システム」「上面増厚床版剥離部補修システム」「リフレドライショット工法」の3点でした。

ブースにおいでになられた方々、天候のすぐれない中大変ありがとうございました。

pagetop